現在、政府により盛んに働き方改革が推進されています。
その動きの中で、仕事の仕方やあり方が非常に多様化してきている状況です。
最近では副業という働き方の中で、ノマドワークが注目されています。
ノマドワークとは?
ノマドワーカーの「ノマド」とは「遊牧民」というのが本来の意味です。
つまり、働く場所にこだわらないで、働くことです。
日本人の多くは、朝早くに起きて会社に出勤して職場で仕事をするという意識があると思います。
しかしノマドワーカーは職場に縛られずに働くことが出来ます。
だからこそ仕事のない時間帯にも取り組めますし、場所を選ばないので副業で開始する方が多いです。
ノマドワークのメリット・デメリット
それではノマドワークのメリット・デメリットについて考えて行きましょう。
まずはノマドワークのメリットから考えていきましょう。
時間や場所に縛られない
ノマドワークは決まった時間に出社するわけではありません。
ですから自分の好きなタイミングで働きたい時に働くことが出来ます。
先ほど述べたように副業としてノマドワークを開始する方が多くなっています。
時間と同様に場所にも縛られません。ご自身が集中出来る場所で自由に仕事が出来ます。
基本的にはネットがある環境であれば、仕事をすることが出来ます。
いつどこで何をしていても誰に何も言われるわけではありません。
次にノマドワークのデメリットについて考えていきましょう。
自分の管理が大変
メリットで挙げた点ですが、裏を返すと自分で全ての時間や予定管理をしなくてはいけません。
仕事の進捗はよくも悪くも自分次第なので、集中して仕事をしないと納期に間に合わない事があります。
自分の実力に依存する
ノマドワークは普通の会社と異なり、黙っていたら仕事が降ってくる訳ではありません。
あなたがこのくらいの実力があり、このようなスキルがあるから仕事がくる訳です。
ですから自分で仕事を探して取ってこなくてはいけません。
また、こういった状況なので、収入も不安定になることもあります。
具体的に副業のノマドワークはどうやって探せばいい?
副業としてノマドワークを始めたいと思うときは、どうやって探していけばよいでしょうか?
クラウドソーシングを利用する
クラウドソーシングサイトを利用するのが一番早いと思います。
ランサーズやクラウドワークスといった大手のクラウドソーシングサイトには、多くの案件が登録されています。
ご自身がHP等で探す
企業の中には、ホームページ上やSNSで募集をしているケースがあります。
そういった企業にアプローチをして、仕事を行うこともありだと思います。
まとめ
ノマドワークは制約が少ないため、副業との相性が非常によいです。多くの人がノマドワークとして副業をする時代が近いかもしれません。